便利ツールを使う

【Font Awesome②】色やサイズを大きくしたい!ホバー時に色を変更する設定方法

2022年3月2日

【Font Awesome②】色やサイズを大きくしたい!ホバー時に色を変更する設定方法

ヘッダーのグローバルメニューに「アイコン(Font Awesome)を設置」する方法から、今回はその設置した「Font Awesome」の色とサイズの変更方法と

   

マウスホバー時に色を変更する方法と手順を書いていこうと思います!

←マウスを当ててみて

WordPressを使用していますが、通常のサイトでも同じように「CSSファイル」や「HTMLコード」で使用できます。

コードはコピーしてもらって構いません◎

Font Awesomeの付け方手順

Font Awesomeのサイズを変更する方法

   

この方法は「使用したいサイズのクラス名」を追加でコピーペーストするのみでOKです!

サイズクラス名表示
0.625em (10px)fa-2xs
0.75em (12px)fa-xs
0.875em (14px)fa-sm
普通サイズ
1.25em (20px)fa-lg
1.5em (24px)fa-xl
2em (32px)fa-2xl
5emfa-5x
参考:Sizing Icons|Font Awesome

サイズ指定の《fa-1x》は1~10の《fa-10x》まであります。

コードの貼り付け方法は

<i class="fa-solid fa-house-chimney"></i>
<i class="fa-solid fa-house-chimney クラス名"></i>

「半角スペース」を入れて「サイズ別のコードを貼り付け」します。

<i class="fa-solid fa-house-chimney fa-lg"></i>

文字を横に並べたい場合は、</i>の後に文字を入力します。

<i class="fa-solid fa-house-chimney fa-lg"></i> このように表示されます。

 このように表示されます。

Font Awesomeの色を変更する方法

Font Awesomeの色を変更する方法

色の変更は、CSSに直接書いていきますが、基本的にはコピーペーストで出来ます!

CSSを表示する

「WordPressダッシュボード」から「外観」>「カスタマイズ」を選択します。

「追加CSS」をクリックします。

「追加CSS」がない場合は、「WordPressダッシュボード」の「①外観」>「②テーマファイルエディター」>「③子テーマファイルを選択」>「④スタイルシート(Style.css)」に入力します。

※親テーマに直接記載すると、テーマアップデートの際に追加したCSSは消えます。

CSSにコードを追加する

「追加CSS」色を設定するための、カラーコードを書いていきます。

//CSSに追加するコード
.red-color {
 color: #C62828;
}
//コード説明
.クラス名 {
 color: カラーコード;
}

必要な色の分だけ用意します。

名前使い方表示コード
クラス名自分がわかる名前でOK
(例)赤色だから「red-color」
クラス名の後に{}で括る
.class-name {
}
カラー(色)カラーコードと呼ばれる
#から始まる6桁の英数字
COLORコードサイトはこちら
color: #000000;

コードは『半角英数字のみ使用』します。文字もスペースも全て半角で行い、全角になっている場合は、うまく反映されなくなるので『半角英数字』へ切り替えてください。

追加CSSにコードを入力したら「公開」でCSSの設定は完了です。

色の設定は完了したので、次の項目で挿入していてるFont Awesomeに《色を反映》させていきます!

作成したクラスを追加して色を反映させる

色を反映させたいFont Awesomeのコードに、先ほど作成したクラス名を当てていきます!

Font Awesomeの通常コード(

<i class="fa-solid fa-house-chimney"></i> ホーム

表示: ホーム

先ほど作成したクラス名の追加場所

<i class="fa-solid fa-house-chimney クラス名を追加"></i> ホーム

実際にはこんな感じ

<i class="fa-solid fa-house-chimney red-color"></i> ホーム

表示: ホーム

Font Awesomeの大きさ+色の組み合わせ

先ほど作成した色クラスにプラスして、Font Awesomeが提供してくれているクラスコードも使用したい場合は、このように記述します。

<i class="fa-solid fa-house-chimney 大きさ指定クラスコード 色クラス名"></i> ホーム

「半角スペース」「サイズの大きさコード」「半角スペース」「色のクラス名」でOKです。

<i class="fa-solid fa-house-chimney fa-2xl red-color"></i> ホーム

表示: ホーム

これにて完了です。

このクラスの使い方は、Font Awesomeだけではなく色々なやり方に応用できるので、ぜひ使ってみてください!

マウスを当てた時に色を変える方法

←マウスを当ててみて

マウスを当てたとき(「ホバー」と言います)に色が変わる方法を書いていきます。

コピーペーストでOK!※クラス名はご自身で設定したクラス名に変更してください。色は好きに変えてください

「外観」>「カスタマイズ」>「追加CSS」で、先ほど作成した色のコードのすぐ下に《ホバー時の色の変更》コードを追加していきます。

ホバー時に色を変えるコードはこちら。

.red-color { color: #C62828;}

.red-color:hover { //「上で作成した」クラスをホバーした際の設定
  color: #000000; //黒色に変える
}

「元色の設定」と「ホバー時の色の設定」2つでセット

複数ある場合で、ホバーの際の色が同じ場合は《クラス名:hover》に《 ,(カンマ)》で増やしていきます。

.red-color { color: #C62828;}
.green-color { color: #3EB370;}
.blue-color { color: #0067C0;}

.red-color:hover,
.green-color:hover,
.blue-color:hover { //最後の一つにはカンマを付けない
  color: #ffffff; //ホバー時に変更したい色
}

作成した色を変えたい場合は、一つ一つのクラスに《hover》設定をしていきます。

.red-color:hover { color: #333333;}
.green-color:hover { color: #ffffff;}
.blue-color:hover { color: #555555;}

上手く反映されない場合は『クラス名が合っているか』『カラーコードが抜けていないか(#6桁)』『全角が紛れていないか』『:(コンロ)が;(セミコロン)になっていないか』確認してみてください。

応用でホバーでアニメーションを付けることもできるので、余力のある人はぜひ!


ホバーしてみて!

まとめ

Font Awesomeでよく使用される便利な「サイズ変更」「色の変更」「ホバー設定」でした!

次回は、Font Awesomeのアニメーション方法手順です!

\これ! /

  

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

まめ

【ブログ歴10年】

これからブログを書いてみたいなという人に向けて『ブログを始める手順』『ブログについて』や知っておくと便利な『おすすめツール』の紹介しています。

夫について行き海外生活スタート▸出産▸現在3歳の息子と在宅での生活

子育てのかたわらでも、場所や時間にとらわれない働き方を目指して発信していきます!

-便利ツールを使う
-, ,